足の速さに才能は関係ない。

「もはや裏技」あっという間に足を速くする陸上トレーニング!

    
\ この記事を共有 /
「もはや裏技」あっという間に足を速くする陸上トレーニング!

 

ぬほど分かりやすくて
小学5年生でも理解できる

 

読んだ瞬間に興奮し始めて
試したくてウズウズしちゃう…

 

目からウロコ情報だらけの
期間限定プレゼントを

3つも作っちゃいました!!

 

 

れを30分間だけ集中して

1回読み終える頃には

 

 

「足が流れる」

「加速に乗れない」

「スタートが遅い」

「後半の失速」

「腰を乗せて走れない」

「反発がもらえない」

「接地でブレーキがかかる」

「シンスプリント問題」

 

これら全てを
根こそぎ解決できます!

 

Youtubeや陸上マガジンでは
100% 手に入らない練習を

あなたは今すぐ0円
手に入れることが可能です!

 

 

 

学5年生でも理解できると
しょっぱなから言いましたが、

小学生向けの内容とか
そういうことではなくて、

そのくらい丁寧に
時間をかけて作ったということです。

 

もしも、当てはまるなら
自己ベストのチャンスです!!

 

このプレゼントで解決できる悩み

  • 足が流れる
  • 反発がもらえない
  • 足が前に出てこない
  • スタートで出遅れる
  • 後半失速してしまう
  • 2歩目から置いていかれる
  • 加速が上手くいかない
  • 接地でブレーキになってしまう
  • 自己ベストが更新できない
  • 腕振りが上手くいかない
  • シンスプリントを直したい
  • スタブロを強く蹴りたい
  • 筋肉ついたのに速くならない
  • モチベーションが上がらない
  • どんな練習して良いか分からない
  • 接地時間が長くなる
  • 疲れやすい走りをしてしまう
  • 足がもつれそうになる
  • 200や400でもスピードを維持したい
  • ピッチが遅い
  • ストライドが伸びない

 

本当にこんなに
解決できるんですか…?

 

…と思いますよね?

僕は結構マジで言ってます。

 

それだけ今回の内容は
「走る」という動作の中でも
根本的に重量な部分を解説しています。

 

なので、

跳躍とかハードルとか長距離とか
競技の中で少しでも「走る要素」があれば
必ず役に立ちます。

 

「走りの技術を極めること」に
生まれ持った才能は関係ない

 

もちろん身長とか
生まれ持ったものによって
タイムに差が出ることはあります。

 

とはいえ、

「走りの技術」をどれだけ
習得できているのかについては、

生まれ持った才能ではなく
あなたが生まれてきてから、
どんな考えを持って競技に取り組んで、

どれだけの工夫を
練習で試行錯誤して、

どれだけ多くの
「走りが変わるキッカケ」に
出会えたかどうかで変わります。

 

技術を高めるには
「何をやるのか」ではなく
「どうやってやるのか」

みんな同じ練習しているのに
伸びる人と伸びない人がいるのは、

メニューの良し悪しではなくて
「やり方」に違いがあるからです。

 

僕も最初は「メニュー」が
大事だと思ってました。

 

「良いメニュー」さえやってれば
そのうち速くなると思ってたし、

毎日筋肉痛になるくらいに
頑張って走っていれば
強くなれると思ってました。

 

確かにドリルは上手くなったし
筋肉も増えたし、きついメニューも
こなせるようになりました。

 

でも、実際にレースを迎えると
自己ベストが出ないってことが多くありました。

 

同じメニューをしているチームメイトは
シーズンインと共にベストを出していくのに、

「なぜ自分だけが記録が伸びないんだろう」

後半の失速

自分だけが取り残される気がして
とても苦しかったので、

思い切ってタイムを伸ばしている
友達に相談してみたんですね、

 

そしたら…

メニューの「やり方」に
大きな違いがありました。

 

メニューも同じ。
練習時間も同じ。
体格もほぼ同じ。

やる気なら自分の方が上だし
努力なら僕の方がしてきたつもりだった。

 

それなのに、

友達はタイムが伸びて
僕だけタイムが伸び悩んでいた理由は、

「やり方の違い」だったんですね。

 

身体の使い方とか
走る時のポイントとか

何を意識して練習しているのか
というところで差になっていました。

 

でも、その「やり方」を
ほんの少しだけ変えただけで…

 

 

今までやってきた練習でも
違う意識を持ってやることによって
動きが変わってきたんですね。

 

練習ってキツいトレーニングで
身体が疲れるまで努力するっていう
変なイメージがありましたが、

「やり方」が変わったことで、
練習で得られる効果が変わりました。

 

練習をすればするほど
身体の調子が上がっていき
走りが進化していく感覚に…!

 

今までだったら練習をしたら
疲れて筋肉が動かなくなる感覚だったのに、

ドリルやメニューをするたびに
動きが洗練されていって、

可動域もどんどん上がっていくし
走りのイメージが高まっていくことで

今まで出来なかった動きも
出来るようになっていきました。

 

もちろん自己ベストも出たし、

大会の度に自分の成長を
実感することが出来ました。

 

毎日の練習で動きが少しずつ良くなって
大会ではその成果をしっかりと発揮できて、

自己ベストも出て
上の大会に進めたりとか、

今まではなかった感覚を
どんどん手に入れて、

走っている時から
「最近スピード乗れるようになったなぁ」
「次の大会はベストくらい出そうだな」

 

って毎日ニヤニヤしてしまうほど
自分の成長を実感できたら
そりゃ楽しいっすよね。

 

ただほんのちょっと
「やり方」を変えただけ。

 

ほんとにそれだけです。

だからあなたにも

これからの「練習のやり方」や
「今までの走り方」を変えて欲しいです。

 

もしも今の現状に
満足できていないのであれば
今すぐ何かを変えて欲しいです

 

でも、何をしていいか
分からないからこそ
困っているんですよね?

 

「今の自分」を変えないといけないのは
もちろん分かってはいるんだけど…

 

「じゃあ何を変えれば良いですかー?」

って分からないから
苦しんでいるんですよね?

 

 

安心してください。

コレさえ手に入れれば
もう大丈夫です!

 

一般公開していない
限定オンラインブックを
↓受け取ってください↓

 

 

走り方編

Chapter 1

最大限スタブロを活かす方法
1歩目から出遅れたくないなら
今すぐコレをしてください

Chapter 2

2歩目から一気に加速?!
加速力をすぐ上げるためには
「○○○」を意識してください

Chapter 3

足が前に出てくるスタート術
蹴っただけで跳ね返るように
勝手に足が前に出てきます

Chapter 4

大腰筋だけ鍛える㊙︎メソッド
走りで最も重要な筋肉のトレーニング!
「パチもん」には、注意してください。

Chapter 5

スピードが上がらない…?
「あること」だけを意識してスピードUP!
天才の真似をしてもムダでした

Chapter 6

後半の失速は解決できます!
接地のブレーキさえ減らせれば
伸びのある走りが身につきます

Chapter 7

足が遅いのは偶然じゃない
自己ベストは「ニセ常識」のせいで
必然的に伸び悩んでしまいます

Chapter 8

接地時間を短縮するコツ
これを間違えただけで
接地が長くなって反発が逃げます

Chapter 9

「足が流れる」は治ります。
しかもピッチも上がるし
ストライドも伸びてお得です

Chapter 10

反発をもらう腕振り法
一般的な「前後に振る」のではなく
○○のように振ってみてください!

 

 

シンスプリント編

Chapter 1

シンスプリントって何?
まず敵を深く知らなければ
治せるものも治せません

Chapter 2

なったらコレに気をつけて!
もしも悪化したくなかったら
練習中は注意した方がいいですよ…?

Chapter 3

シンスプになる2つの原因
「初心者だけがなる」ってのは迷信です。
休んで治しても再発します

Chapter 4

1日5分!トレーニング治療
ある簡単なトレーニングを続けていくと
1日5分だけで再発を防げます!

Chapter 5

痛みをやわらげるケア方法
「こんな所をほぐすの?」って感じの
意外だけど効くシンスプ専用のケア

Chapter 6

マッサージだけでは治らない
「こんな苦しい思い」をもう2度と
繰り返したくないあなたへ

 

 

効率のいい接地編

Chapter 1

母指球接地はNG
もっとも力が発揮しやすいと言われる
「母指球」の使い方を間違えると大惨事に…

Chapter 2

負担の少ない接地ライン
ブレーキ動作も足の負担を排除して
「加速を高める接地技術」があります

Chapter 3

「フラット接地」が正解?
フラット接地、つま先接地、かかと接地
結局なにが良いのかを解説します

Chapter 4

接地はどこから付くべき?
どこから地面につくことで
速く走れるようになると思いますか…?

Chapter 5

接地で「反発」をもらう方法
「ある動きのイメージ」をしながら接地すると
「ポーンッ」と反発が頭まで跳ね返ってきます

Chapter 6

走りが軽くなる接地のドリル
理論的に分かってるだけでは全然ダメで
身体で覚えられる練習メニューもご紹介!

 


 

自分で言うのは
変かもしれませんが…

「もう無理!」ってくらい
分かりやすく作れました。

 

それだけ今回のプレゼントには
僕も自信があります。

あまりの出来の良さに
「お金を頂こうかなー」って
思ったくらいです。

 

今回のだけで5000円いただいても
自分でもボッタクリとも思わないし、
あなたにも損したと思わせない自信があります。

 

そもそも、

  • 「足が流れる」を改善する方法
  • ピッチを上げる方法
  • シンスプリントを改善する方法
  • 接地を良くする方法
  • 反発をもらえるようになる方法

↑こういう内容を専門的に
めっちゃ丁寧に解説してくれている本って
どこの本屋を探してもないと思うんですよね。

 

本屋には100%売ってない
悩みをピンポイントで解決する

超マニアックな資料です!笑

 

だからこそ価値があると思ってます。

ここでしか手に入らない
かなりレア度の高い資料なので
5000円でも安いのかなって思いましたが、

 

なんと今回は、
「無料」でお渡しします!

 

無料にすると決めた理由は
今回のプレゼントを作るのにあたって

EuroSportさんや
その他多くの方々の協力があって
今回のプレゼントは実現しました。

 

僕の活動に協力することで
「今陸上を頑張っている選手の力になれるように」
と快く協力をしていただいた恩があるので、

僕もその期待に応えたいと思って
今回は無料でお渡しすることを決めました。

 

ただ、お渡しするには
1つだけ条件があります

 

僕には「多くの選手を救う」という使命があります。

  • 指導者に恵まれなかった選手
  • 陸上を始めたばかりの初心者選手
  • 記録が伸びず引退を考えている選手
  • 後輩にも抜かされて自信を無くしかけた選手
  • 生まれ持った障害に立ち向かい頑張る選手

 

今も苦しんでいる選手に
「陸上知識」を届けていくためにも、

僕の活動やブログの存在を広めるために
あなたにもぜひ協力してほしいのです。

 

なので、

無料で提供を行う代わりに
「僕の活動を応援してくれる人」という
条件をもうけました。

 

お受け取り方法


 

 STEP ① 

僕のインスタグラムの
アカウントがあるので、

インスタで「ぐ〜ら」か
「@rikujou_coach」で検索してください!

 

 STEP ② 

僕のアカウント画面をスクショして
「@rikujou_coach」メンションをつけて

ストーリーに投稿してください!

↑こんな感じです!

コメントやメッセージもあれば
すごく嬉しいです!

 

 STEP ③ 

インスタのDMで
「インスタプレゼントください!」
メッセージをください!

 

メンションが間違ってなければ
僕の方にも通知がくるので、
DMでプレゼントを渡します!!

 

 注意点 

①鍵アカウントの場合には、
僕の方に通知が来ません。

②フォロワーが80人以上の方のみとします。

③親しい友達限定も受け付けません。

 

 

このプレゼント企画は
予告なく突然終了してしまう
可能性があります。

 

申し訳ございませんが
企画が終了した場合には
お渡しすることが出来なくなります。

 

疑問解決! Q&A


 

 本当にお金はかかりませんか?
はい。0円でお渡しします!

何か登録とか必要ですか?
いえ、インスタで宣伝するだけOKです!

プレゼントはどうやって見れますか?
一般的なのブログ記事の様にご覧いただけます!

インスタをやってません。
LINEやTwitterをやっていれば
別の方法をご提案できる可能性があります。
mail@gura-coach.com」までご連絡ください

いつまで受け取れますか?
このプレゼントキャンペーンは
予告なく終了することがございます。

似た内容の本は売っていますか?
オリジナルの資料なので、ネットで調べても
ここでしか受け取れない内容になっています

 

こちらから直接
僕のTwitterアカウントにに飛べます!

 

追伸

今回のプレゼントがあなたの悩みを解決して

毎日ワクワクして、はやく練習したい!
ってくらいに陸上を好きになってくれたら

頑張ってプレゼントを作って
良かったなぁって思います!

読んでみての感想とか結果報告とか
超楽しみに待ってますね!

ぐ〜ら(柏倉飛鳥) でした〜!

コメント

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

Copyright©陸上.com,2025All Rights Reserved.