「フラット接地」「かかと接地」「つま先接地」どれが良いの? 2019 02/21 Updated 2020.01.22 2019 02/21 Published 2019.02.21 / ぐ~ら@陸上コーチ \ この記事を共有 / B! リンクをコピーする 「フラット接地」「かかと接地」「つま先接地」どれが良いの? ぐ~ら@陸上コーチ B! リンクをコピーする 「かかと接地」 「つま先接地」 「フラット接地」 どれが良いんだろう…? なんて、 迷っているあなた! 「接地」だけを意識しても 上手く加速に乗れません! 反発をもらうには 「姿勢」がとても大事である ということは、なんとなく 分かってきたかと思いますが、 じゃあ、 どんな姿勢が悪くて どんな姿勢が良いのか 自分で判断できないですよね? あなたの今の姿勢が 良い姿勢になっているのか 悪い姿勢のなっているのかは あなたの「接地」を見ていくことで 判断しやすくなるかもしれません。 「接地の仕方」によって 走り方のパターンが変わったり 同じような失敗をしやすいので、 接地を学んでいくことによって 自分の走り方が反発をもらえているのか 判断しやすくしていきましょう! 目次 1. 「どう接地するか」はどうでも良い1.1. 状況で「良いか悪いか」が変わる2. 身体の軸に注目しよう!2.1. かかと接地2.2. つま先接地2.2.1. ダメパターン2.3. フラット接地2.3.2. フラット接地のダメなパターン3. 次の記事で! 「どう接地するか」はどうでも良い あなたも1度は 「かかと接地」 「つま先接地(フォアフット)」 「フラット接地(ミッドフット)」 って言葉を 聞いたことがありますよね! 「フラット接地が良いよ!」 「速い人はフォアフットらしいよ!」 誰かからそんなことを聞くと 接地を変えた方がいいのかなって 思ってしまうかもしれませんが、 反発をもらうためには 「足のどこで接地するのか」よりも 意識しなければいけないことがあります。 状況で「良いか悪いか」が変わる 例えば、 「つま先接地」っていうのは 足の裏でもつま先側での接地を言いますよね。 でも、この画像を見てください。 たとえ同じ 「つま先での接地」だとしても 走り全体として見てみると 「良いか悪いか」は変わりそうじゃないですか?? ↑「どこで接地しているか」は同じでも タイムが出るかとか反発をもらえるかどうかは 全然違ってきそうですよね! 走っている時の姿勢や状況によって その接地が良いのか悪いのかが変わるので、 フラット接地がいい。 つま先の方がいい。っていうように 「どこで接地するか」だけでは判断できませんし あなたの走り全体を見ないと どんな接地が合っているのかとか 走りにプラスになっているのか マイナスになっているのか判断できません! なんなら、 フォームが変わってないのに 接地だけを変えようと思っても 走り全体のバランスが崩れたり 失速の原因になることもあります。 身体の軸に注目しよう! 接地する瞬間には 足の裏のどこで接地するかよりも 「身体の軸」がどうなっているのかを 意識して見てください! 軸が真っ直ぐになっているのか 軸が曲がっていて力を吸収していないか 体が後傾、前傾し過ぎていないか 反発を作り出せる姿勢が 出来ているのかどうかを 今回は注目して見てください! かかと接地 かかと接地は、 足の裏のかかと側から 地面に接地するパターンです。 でも、これは正直 短距離やスピード種目には オススメしません。 かかと接地をしている人の特徴としては 身体の前側に接地してしまうことで 接地した時に大きなブレーキが かかってしまいやすいです。 あとは、 ベタッベタッとした接地になりやすく 反発を作りにくいことが多いです。 試しにつま先を浮かせて かかとだけの状態でジャンプしても 高く跳ぶことが出来ません! GIF参考動画:TKD PROJECT 反発をもらえないだけでなく 自分自身の筋力すら発揮しにくくなります。 つま先接地 つま先接地は フォアフットと呼ばれたりもします。 足の裏のつま先側で 地面に接地するパターンです。 つま先接地は 他の接地と比べて アキレス腱のバネを使えることで バネバネしい走りが出来たりします! ただその分 足への負担がかかってしまう 可能性もありますし、 つま先接地にも ダメになってしまうパターンがあります! ダメパターン 1つ目のパターンは 「膝のクッション」を使ってしまうことです! 例えば、 泥棒が足の音を立てないように そーっと歩いて行く時って 「つま先」で歩きませんか? 膝を上手く使って 衝撃を吸収することで 足音が立ちにくくします。 つま先接地だと 膝が曲がった走りになりやすいです。 ブレーキで失速しているというよりは 膝で力を吸収してしまうので 加速しにくくなります! フラット接地 フラット接地は ミッドフット接地とも言われますが、 足の裏全体でつくイメージとか 土踏まずあたりで接地するイメージとか 色んなことが言われていますが、 ↑今回はこんなイメージでいきましょう! 僕の中では、このフラット接地を オススメしたいと思います! 理由としては、 体重を支えやすい 接地時間が短くなりやすい 反発をもらう姿勢が作りやすい 身体への負担がかかりにくい という点でオススメします! 詳しくは、これからの記事で 解説していきますので、 最後まで読んでくださいね! フラット接地のダメなパターン オススメはしますが もちろんフラットに接地していれば それでOKということではないです! フラットに接地していても 膝が曲がってしまったりとか 身体よりも前についたりとか 身体の軸が曲がったり 後傾したりしていると 走りにとっては良くありません! 次の記事で! あなたも何となく 分かってきたと思いますが、 「どこで接地するか」よりも 「接地した時の姿勢」の方が 走りに与える影響は大きいし、 それぞれの接地の効果を 高めることに繋がってきます! 次の記事では、 反発をつくるためには どんな姿勢を意識した方がいいのか、 どんなことを意識したら ポンッポンッと弾むように走れて 身体に負担の少ない ラクな走りが出来るのかを 解説していきたいと思います! ******************* ↓次の記事 効率よく反発をもらえる走りになるコツ 2019-02-25 ↑クリックして↑ *******************