効率よく反発をもらえる走りになるコツ
反発をもらえるかどうかは
「姿勢」が重要です!
姿勢を変えるだけで
今まで逃していた反発を
余すことなく100%
もらう事ができます
走るときに反発をもらったり
加速をしていくためには、
「姿勢が大事らしい」ということは
分かっていただけたと思います!
じゃあ、接地をするときに
どんな姿勢だったら良いのかとか、
どんな意識をしていたら
上手く反発をもらえるのか
知りたいですよね?
この記事では
「反発をもらいやすい姿勢」を
解説していきたいと思います!
反発もらいやすい姿勢とは
復習にはなりますが
「反発」っていうのは、
ボールを地面に叩きつけた時に
バウンドするように跳ね返ることでしたよね?
地面に力を加えた分
跳ね返るような接地を手に入れるには、
身体の「軸」を真っ直ぐにする
イメージを持ってください!
↑頭から足までが
一直線になるイメージですね!
あなたも
「身体の軸を作って!」
「姿勢を真っ直ぐに!」
って、聞いたことが
1回はありますよね?
「身体を真っ直ぐに!」って言われて
ピンときた人は出来るかもしれませんが、
そんなに上手く行かないですよね?
やってみたけど
全然上手くいかなかった人も
もしかしたらいるかもしれません。
これまで上手く行かなかった場合には
「なぜ真っ直ぐが良いのか」ということを
まずは理解してほしいと思います!
なぜ「真っ直ぐ」が良いのか
"走りをバージョンアップ"
「AUTONOMY」配布
総ページ300ページを超える全13章で
「簡単に"筋肉を緩めて"全身を連動させ
試した瞬間に速く走れる13の方法」
を全てまとめ上げた
スマホで読めるE-bookです。
ぜひ、あなたの走りの1歩1歩の質を
バージョンアップしてください。
あと、そのうち有料予定なので
今のうちにゲットしてくださいね。
さらに、何やらここでは言えない
『超豪華特典』も付いています。
